
会社設立までの流れ
1.お問い合わせ
STEP 1
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。
まずはお電話かメールにて、お気軽にお問い合わせください。打ち合わせの日時を相談します。
2.無料相談
STEP 2
無料相談
はじめにしっかりお話ししましょう。
まずは事業内容についてお話ししましょう。しっかりと信頼できる税理士を選ぶことが大切です。無料相談の後、ご自宅でゆっくり考えて頂いても構いません。同時に、ご希望のサポート内容に合わせて、顧問料の相談やお見積もりも行います。
3.顧問契約と設立準備
STEP 3
設立準備
ここから先はスムーズです。
内容にご納得いただけましたら、顧問契約と会社設立の準備を行います。会社設立の詳細をメールや面談にて決定していきます。必要書類は、こちらで準備またはお預かりし、作成させていただきます。
4.設立書類の確認
STEP 4
書類の確認
並行して他のご相談も可能です。
法人登記書類のご確認をいただき、押印と法定費用のお支払いをお願いします。また、同時に補助金/助成金の申請について進めることもできますし、融資獲得に関するご相談なども承っております。何かありましたら、合わせてご相談ください。(※ 法定費用は、株式会社で202,000円となります。)
5.会社設立完了
STEP 5
設立完了!
これで設立手続きは終わりです。
書類の確認後、公証人役場・法務局へ書類を提出させていただきます。手続き後、約1〜2週間で登記簿謄本と印鑑証明が発行され、お客様へのお渡しが可能となります。
設立の後って何をするの?
6.経理の立ち上げ
会社設立後はすぐ事業に集中できます、と言いたいところですが、実際には、必ずやらなければいけないことがあります。それが経理の立ち上げです。これ以降もサポートは続きますので、経理の立ち上げを行いながら、年間スケジュールなどについても一緒に確認して行きましょう。
STEP 6
これでひと区切り!
今後もサポートは続きます。
会社設立のプロフェッショナルが、引き続き会社運営をしっかりナビゲーションいたします。
会社設立に必要なもの
お客様がご用意いただく物
- 会社名を決める
- 資本金について考える
- 経営者を決める
- 印鑑作成
- 必要に応じてオフィスやテナントの契約
- 事業目的の決定
弊社で用意する書類
- 会社定款
- 申請書類の作成
- 法務局での登記手続き
- 税務署や都道府県に開業の届け出
- 青色申告の申請書
- 許認可申請
- 補助金、助成金の申請書
豊富な実績でその後も安心
「みなと東京会計」は、会社の設立や記帳代行業務だけでなく、様々な業務に対する実績も豊富です。会社の大小にかかわらず、管理業務にも精通していますので、企業の上場準備、買収調査などのご相談も多くいただいております。 常に複数の公認会計士、税理士、弁護士事務所と連携しているので、大規模買収案件や法的専門性が必要な案件などに対しても、ワンストップで対応できるのが特長です。お急ぎの案件や、専門性の高い案件もお任せください。
最近のコメント